旧gaaamiiのブログ

間違ったことを書いている時があります。コメントやTwitter、ブコメなどでご指摘ください

2015-01-01から1年間の記事一覧

かんばんってなんだ

Zenhub を入れてissuesをちゃんと管理しようと決めた。その前にかんばん方式について勉強しておきたい。 こういう開発手法の話って何を読んだらいいのかわからないのでおすすめ本教えてくださいお願いします。 gaaamiiへおすすめの本 | Yomomo

「バケモノの子」をみた感想

最高だった

技術書読んだ記録残すためにやっておきたい設定メモ

以下を vim からさっとやりたい ブログ書く はてなブログに投稿する タグは「読んだ」 本のタイトル, ブログ記事のタイトル, URLを 記録用リポジトリのREADME.md に記録 commit する コミットログも一工夫したいところ push する ブログ書く Previm Markdown…

Yomomoにツイートボタン設置しました

要望があり、自分でもいちいちリンクをコピーするのだるいなと思ってたのでツイートボタンを設置しました。 ツイートボタン設置してほしいというご意見は @naotake さんと @momocus さんから頂いていました。ありがとうございました。 Yomomoをもっとマシに…

bijo.sh

なんか上手く行かなくて嫌になってfu*kと打ち込んだ時に以下を実行するように設定した。 1 bijo=("新垣結衣" "菅野美穂" "宮崎あおい") 2 size=${#bijo[*]} 3 i=$RANDOM%size 4 open "http://www.google.co.jp/search?&q=${bijo[${i}]}&tbm=isch" オライリー…

頑張ってないときの方が自分の力を過信する

目標に向かってなんかしらの努力をしていると、自分の足りないところとか、すごい人のすごさに圧倒されたりして、毎日これじゃだめだこれじゃだめだと言って、ほとんど自信が持てない。 逆に、がんばっていないときっていうのは、自分の足りないところなんて…

最近買った本

データベース実践入門 On Lisp プログラミングの基礎 コンピュータシステムの理論と実装 MINDパフォーマンスHACKS いちばんやさしいネットワークの本 消費をやめる 銭湯経済のすすめ たくさん買ったなあ(読んだとはいってない)。

おれ、本当は◯◯がやりたいんだ

じゃあどうして今すぐ◯◯をしないで、Twitterをぼーっと眺めたり本屋で買いもしない本を物色してたりしてるんだろうって不思議になる。

言い切らないおれ気持ち悪い

くもキャスト第9回での自分の喋りを聴いていて気付いた。言葉をつないでつないで、言い切らずにぐだぐだ話すやつ気持ち悪い。言葉はハキハキ喋ったほうがいい。

自分じゃ絶対手に取らない本を読むきっかけ

Yomomoに期待してる部分として「自分じゃ絶対手に取らない本を読むきっかけを作る」というのがあるんですけど、具体的によくわからない人のために例を示しておきます。 http://yomomo.net/u/gaaamii 怖そうな 難しそうな本がたくさん...!あやぴーさん、おす…

最近ブログ更新できてないので何か投稿しておく

書くハードルを下げておくために。 最近、「ブログに何か書くくらいなら◯◯したほうがよくね?」って感じになってる。充実してるのかもしれない。そもそもやりたいことが多すぎる。読みたい本も多すぎる。彼女とデートしたい(いない)。仕事については、座っ…

オートメーション・バカを読んだ感想

「ネット・バカ」のニコラス・G・カーの最新作、「オートメーション・バカ」を読みました。 オートメーション・バカ -先端技術がわたしたちにしていること-作者:ニコラス・G・カー青土社Amazon おすすめポイント 前作に続きタイトルがあれな感じで抵抗ある人…

最近聴いてるポッドキャスト

最近は満員電車で押し潰されながらPodcastばかり聴いてる。朝の満員電車は本を開くスペースすらないのでPodcastが本当にありがたい。 紹介は気が向いたら書き足します。 実印 早い 安いはんこう屋 http://transclude.fm PROTOTYPE.FM

日常を支える仕組みを見過ごしてしまう時の歯がゆさ

日常生活の中で、なんでおれはそれを利用できているんだろうと考えることがよくある。それはなんだか仕組みはわからないけど動いていて、自分を満足させてくれている。たいていそういうものには、丸1ヶ月、1年、あるいは一生それだけの勉強で時間を潰せる…

やる気スイッチ欲しい

日々過ごしてて、何もしてないでぼーっとする時間が割と多い。おもむろにはてなブックマーク開いてくだらない記事読んでるときとか、Twitterで面白いツイートをお気に入りしてる時とか。もったいない。 ただ、ぼーっとしてないでずっと何かに集中してるのは…

寝る前のOSSコードリーディング

Rackを読み始めた。毎日20~30分くらいを目処に続いたらいいな

入社してた

いわゆるシステムエンジニアになりました。今後は社内外どちらにも目を向けて頑張りたい。 会社の人達みんな良い人だけど、目の前の仕事と関係なく話したり相談できる人間関係も大事にしたい。その一つがインターネットで、ツイッターのゆるいつながりとかブ…

「くもキャスト」というPodcastを始めました

Podcastを始めました。Appleに申請中なので、iTunesで聴けるようになるにはもう少し時間がかかります(この記事は予約投稿なので、もしかしたらこれが公開されるころにはiTunesで購読できるようになっているかもしれません)。 kumocast.jp これまで、「最近…

「快感回路」を読んだ感想

何日か前になんかやばい論文の話がバズっていて、快感回路という本でそれが紹介されていたのを思い出した。 この本を読んで、なぜか中毒性のあるソシャゲを連想した。快感自体は悪いものではないけど、生存と関係ない行動にひた走るのは実験で狂ったネズミと…

日本の良くないところ

日本は冬が寒い。寒いとやる気がおきない。10月〜3月のおよそ半年はやる気がない状態で過ごしてる。これは日本の良くないところであり、同時に自分の良くないところでもある。 参考 http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/index.html 沖縄 移住 - G…

ちょっと考えてること

CourseraとかKhanAcademyとかUdacityとかそういうグレイトなMOOCsを受講していきたいんだけど、1人だとなかなか続かないので、そういうの興味ある人と一緒になって始めて進捗報告しあいながら進めたい。というようなことをちょっと考えてる。途中で忙しくな…

ブログはかどらない

DB設計の勉強したことまとめたいんだけど理解度が不安でああでもないこうでもないって感じで時間過ぎる。第二正規形と第三正規形の違いもよくわからない。ActiveRecordについても掘り下げたくなってどんどんはまってく。時間ばかり過ぎる。@ToraDadyさんにお…

文章がいい話になろうとするときに働いている力

ブログに自分のことを書こうとすると、最後の方でいい話にしようと思って事実をねじ曲げようとすることがある。こんなことがあった。あんなことがあった。そこまでは事実なんだけど、感想の部分で妙にかっこつけてしまったり、取り上げる事実も自分に都合の…

ブログの書き方忘れた

免許合宿行ってる間にインターネット依存が治ってしまって、それに伴ってブログの書き方も忘れてしまったような感じがする。

「達人に学ぶDB設計徹底指南書」を手に入れた

@sairoutineさんからおすすめしてもらっていた「達人に学ぶDB設計徹底指南書」を購入しました。僕はこれまでデータベースの本をちゃんと読んだことがなくて、ActiveRecordみたいなO/Rマッパーが何をやってくれているのかわからなかったり、「インデックスを…

ツイッター創業物語を読んだ感想

ジャック・ドーシーがクソハッタリイカサマクズ野郎として描かれていた。まるでジャック・ドーシーの格好わるいところをまとめるためにこの本を書いたんじゃないかってくらいひどい描かれようだった。 ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切りposte…

Syn. の偽装お知らせ機能は何度見てもひどい

これは何度見てもひどすぎる。左上のメニューに付く赤いお知らせにユーザーとして期待するのは、自分宛てのお知らせだ。ブログ記事がブックマークされた、コメントに返信がついた、誰かが自分の質問に答えてくれた...など。いずれにしても、はてな内で起きた…

人とか人の発言を表す要素は丸くしといた方が平和な感じする

丸い 四角い 人とか人の発言を表す要素は丸くしといた方が平和な印象を受ける。どうしてなのかはよくわからない。

YomomoのAjaxな部分をReactコンポーネント化した

http://yomomo.net/u/gaaamii 覚えることがたくさんあって、十分に使いこなせてはいないかもしれない。けれどもこれまでがjQueryべたべただったため、ちゃんとコンポーネントとして管理できるだけでもすごい良い。各コンポーネントは、公式のチュートリアル…

半分ルールで英語学習

「半分ルール」というのを考えました。これは、英語を日常に落としこむために、情報リソースの半分以上を英語圏にしようとする試みです。 TwitterのFollowings 特に効果がすぐ出てきそうなのがTwtitterです。僕は普段SmartNewsなどのアプリを使わず、Twitter…