旧gaaamiiのブログ

間違ったことを書いている時があります。コメントやTwitter、ブコメなどでご指摘ください

リモートワークについて

最近仕事どうやってやるのがいいかなあと考える機会が多く、その中でリモートワークについても考えることがある。今の所は以下のように考えてる。 自分はフルリモートじゃないと絶対嫌だという気持ちはないのだけど、考えてみれば往復2時間くらい毎日使うの…

Custom TypesのデータをJS界に受け渡しする(Elm)

Elm

Elmでアプリケーションの状態をlocalStorageに保存しとくようなものを作っていて、カスタムタイプはどうするのか知らなかったのでメモ。 雑にそのままportに渡そうとしたところ、以下のコンパイルエラーが出てきました。 The setStorage port is trying to t…

素朴に趣味開発をやっていく

趣味開発は楽しい。楽しいけど時間とモチベ保つのが大変。そのため、以下のようなポリシーで素朴に趣味開発をやっていきたい、というメモ。 自分で使うものは自分でつくる すぐに完成させるつもりで始めない 何度でも書き直す 自分で使うものは自分でつくる …

JSON色付けたいへん問題

この前、以下のツイートを目にして、面白いな〜と思いました。たしかにフロントエンドの仕事は、サーバーからJSONとして返ってきたデータを人向けに表示するという仕事が多く、雑に言い表せてる感じが面白い。 湯婆婆「フン。フロントエンドエンジニアという…

「奇跡のリンゴ」を観た

いい話だった 奇跡のリンゴ阿部サダヲAmazon

ISUCON9(予選)の振り返り

今年も、 id:karur4n と二人で、くもキャストチームとしてISUCON9に参戦しました。楽しかったですが、今年も予選突破できず悔しい。 スコアの発表を見ると、 2,600 くもキャスト でした。 isucon.net 例年、我々のような弱小チームに語れることなどない...と…

デスクトップPWA楽しい

Elm

趣味で https://github.com/gaaamii/nekobito というMarkdownエディタをElmで書いているんだけど、久しぶりに開いたら、Chromeアプリとしてインストールできるようになっていた。 ダウンロードされたものを見ると、 app_mode_loader という謎ファイルができ…

「Elm Meetup in Summer」参加した

書くのが一日遅れましたが、Elm Meetup in Summer - connpassに参加してきました! 楽しかった〜!昨日ちゃんと感想書こうと思ったけど寝てしまったので、いまさらですが箇条書きで書いておきます。 感想 人がたくさんいてElmの勢いを感じた。 Elm in Action…

仕事のやりがいとは何か?をもう一度観てみた

ずいぶん昔に、まだ働き始める前にこの動画を見た時は、ふーんそうなんだとしか思わなかった。そら褒められた方が仕事楽しくなるよねと。 働き始めてしばらく経ち、動画を見返してみた。動画で強調されているように、大げさなリアクションではなくちょっとし…

千鳥の「相席食堂」を観始めた

かたせ梨乃は琵琶湖に浮かぶ沖島へ! 千原せいじは南九州市の頴娃(えい)駅に降り立った!!千鳥 他ゲストAmazon 千鳥の「相席食堂」を観始めた。 芸能人が田舎にロケ行って、その土地の人と相席をさせてもらうという番組。 ロケの内容がひたすら雑で、それに…

「ぱいかじ南海作戦」を観た

ぱいかじ南海作戦阿部サダヲAmazon 阿部サダヲが出てる映画はたいてい面白いので、観てみた。終始笑えてとても良かった。

「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」を読んだ感想

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK作者:西村 直人,永瀬 美穂,吉羽 龍太郎翔泳社Amazon 読んだ。 「基礎編」でスクラムの全体像を説明したあと、「実践編」では漫画でお話が進む。主人公の「ボク」くんがスクラムいいな〜ってぼやいてたら部長にスクラムマスターに任…

入社して3年経ってた

3年目、ずっとダメダメでしんどかった。今後もエンジニアとしてやっていけるのか不安でしかない。 諸々落ち着いたら休みを取ってゆっくり振り返りたい。 追記 続いてこちらをどうぞ #はてなブログ入社して3年経ってた - gaaamiiのブログhttps://t.co/D3nhE1d…

「CODE COMPLETE」を読んだ感想を書きたい

会社の先輩から勧められて借りてきた。上巻から読んでる。 CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して作者:スティーブ マコネル日経BPAmazon コンストラクション この本ではソフトウェアづくりのことをコンストラクションと呼んでる。コンスト…

TypeScriptのkeyofの使いどころ

読者登録したブログ記事をだらだらと巡回していて、こちらの記事を拝見しました。淡々と学んだことをブログに書いていてすごいなと思っていつも読ませてもらっています。 yurufuwa-tech.hatenablog.com 特定のオブジェクトのkeyの値しか許容しない、みたいな…

「儲かる会社、つぶれる会社の法則」を読んだ感想

5700人の社長と会ったカリスマファンドマネジャーが明かす 儲かる会社、つぶれる会社の法則作者:藤野 英人ダイヤモンド社Amazon 面白かった。 こんな会社はだめ、気をつけろ、みたいな例がたくさん書かれていた。 ああそらだめそうですなと思うのと同時に、 …

「幸せな選択、不幸な選択――行動科学で最高の人生をデザインする」を読んだ感想

幸せな選択、不幸な選択――行動科学で最高の人生をデザインする作者:ポール・ドーラン早川書房Amazon 読んだ。面白かった。 まず、幸福度を測るの難しそうだなという感想を持った。とはいえ自分は研究者としてではなく読み物としてだらだら読んでるだけなので…

日高屋実践入門

昨年度1年の支出なんかを振り返っていて、ずいぶん贅沢してしまったなと反省した。 今年度からは、一人で行く昼飯とかで無意識に贅沢しないようにしようと思い、日高屋によく行くようになった。 なぜ日高屋なのか 量を少なめにしても、味が濃いので満足でき…

ウエストワールド観てる

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B079VR3R95www.amazon.co.jp 観てる。マトリクスとかエクス・マキナとかみたいな雰囲気。

Visual Studio CodeのWebTemplateStudioを触った感想

こちらに書いた。 scrapbox.io なんか誰に役立つものかよくわからなかった。もっとXcodeのStoryboardみたいなやつを想像していたけど、yeomanみたいなやつだった。

HTML要素を加工したReactコンポーネントに属性値を渡して展開して入れ込む方法

具体的にはlabelみたいなものですね。Labelというコンポーネントを作って、htmlのlabelと同じように属性値を渡しつつ、独自のスタイルを当てたりするコンポーネントをつくりたいみたいな。 こうする const Label = (props: React.Props<{}> & React.HTMLLabe…

「いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学」を読んだ感想

Kindleストアを眺めていて、あっこれおれ読まないとダメなやつじゃん、と思って読んだ。面白かった。 借金の話 時間の話を、借金の話とかぶせて説明されたりして、納得感あった。 処理能力の制約 このへんの文が個人的には熱かった。 教育が良いことであるの…

アフロ田中という人生漫画について

一気に読んでしまうほど面白くはないけど、読みながら一緒に歳をとれて、漫画の中のエピソードが自分の友だちとの思い出みたいな感覚で残っていくので面白い。いまは結婚アフロ田中の3巻が最新だけど、そこから読み始めてもいい。 結婚アフロ田中 (3) (ビッ…

社会人5年目突入

やばい

ウェブフロントエンドのビルド設定を単純に考える

ウェブフロントエンドは設定周りがひたすらつらくて、なにかプロジェクトを作ろうとするとそれだけで挫折してしまうことが珍しくない。その辺を簡単にするツールもあるけれど、その中身が何をしているものかわからないと、設定の追加や最適化ができなかった…

SPA時代について

SPAについてのブログ記事を読んだ。自分が考えていることを箇条書きにしておく。 ビューもRailsにのっかって書いたほうが、生産性とか安心感が得られるかもしれない。 それを捨ててまでSPAにしたからといって使いやすいアプリケーションになるとは限らない。…

基礎からわかるElmを読んだ感想

ついにきた pic.twitter.com/EjLz6dDspP— gaaamii (@gaaamii) 2019年2月28日 1年半くらい前に注文したものの、Elmのバージョンが0.18->0.19に上がる都合とかで出版予定日が延びていたElm本がついに昨日、自宅に届いていた。感動した。 勉強になったところと…

combineReducersってなんだ

最近、Structuring Reducersとかそこらへんのページを読んでる。 なんで読んでるのかというと、Reduxでウェブアプリケーション書いていて、reducerどう分けるのがきれいなんだっていうのがいまいちわかっていない気がしたから。Immutable.js入れときゃいいの…

Pageコンポーネントの共通処理をHOCにする

Reactでは継承よりも、HOCを使うのが推奨されている。HOCとはHigher Order Componentの略で、コンポーネントを引数にとってコンポーネントを返す関数のこと。 なので、たとえば似たような前処理をするページコンポーネントが複数あったとして、その共通処理…

React Routerを使って、イベントが起きたときにURLを変えつつ何か処理をする

SPAを作っていると、何かイベントが起きたときにURL変えつつなにか処理をしたいということがあります。 たとえば絞り込み検索で、クエリストリングだけ書き換えて画面更新したいというケース。具体的には/blog_posts から /blog_posts?tag=1 へ遷移するよう…