旧gaaamiiのブログ

間違ったことを書いている時があります。コメントやTwitter、ブコメなどでご指摘ください

頭字語コマンドを展開するwdimというコマンドラインツールをgemとして公開しました

wdimという名前でgemを公開しました。ダブリューディムとかダブディムって読んでください。意味は What does it mean の略です。

シェルでwdim ls と打つとlist segmentsが返ってきます。つまり、頭字語やら略語やらジャーゴンになっていてひと目では理解しづらいUNIX/Linuxコマンドを展開してくれるコマンドラインツールになります。

使い方

インストール

gemコマンドが使える環境で以下を打ち込んでください。

$ gem install wdim
(権限がないとかいわれる場合は)
$ sudo gem install wdim

つかう

$ wdim cd
change directory

経緯

こちらに書きました。

shgam.hatenadiary.jp

今後

正直、まともに使えるようになる前にgemとしてリリースしてしまいました。ローカルでインストール作業(git cloneしてgem build してgem install)してくれる人は少ないと思うので、ちょろっと試す際に試しやすくするためだけに公開しています。

今後はディクショナリを充実させたり、シェル作業中にパッと目につくような装飾をつけたり、また、起動の速度が気になってきたりしたらrubyではなくCで書いてHomebrewで配付したりとかそういうことを考えています。

ディクショナリ(現状はlsのようなコマンドに対してlist segmentsのような意味が記述されているymlファイル)がなにより大事なのです。この頭字語コマンドの意味知ってるよ~という方からのプルリクお待ちしてます。頭字語の意味は検索すればたいてい出てくると思いますが、議論があるものもあり、微妙なものはIssuesで話しあえたりしたら楽しいなと思ってます。

UNIX/Linux初学者にやさしい世界をつくりましょう。

github.com