前からRuby触ってるし大丈夫だろうと思ってて、前日にちょろっとやって受かる予定だった。結果は56点だった。馬鹿だった。
ポイント
- 「Ruby技術者認定試験改訂のお知らせ」にある1.8->2.1の変更点
- クラスの継承関係
- メタプログラミング
リンク
試験前に読んだものや、試験終わった後にもやもやを解消するのに役立ったリンクなど。
本
本はこの三冊がいいと思う。3冊ちゃんと読み倒せばGoldなんて簡単すぎるくらいかもしれない(自分はというと、Effective Rubyは読みかけ、メタプロRubyは読んでない。あと頭が悪い)。

- 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2013/08/10
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (22件) を見る

- 作者: Paolo Perrotta,角征典
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2015/10/10
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: Peter J.Jones
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2015/01/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
公式問題集はいろいろひどかったから載せない。
もう1回くらい今月末に受けて受かりたい。1万5000円もかかるのが苦しい。とはいえ勉強やはり楽しい。しかし1万5000円...(以下無限ループ)