C言語
そういや一年前、「ウェブサーバーのこと知りたい -> Rack読もう。」となって挫折した。少しずつ暖かくなって意識が高まってきたし、今やっている仕事がずいぶんと(すくなくともRailsアプリ書くのと比較すると)低レイヤーなところなので、良い感じの相乗効…
なんか今日検索してたら見つけた Beej's Guide to Network Programming
すばらしいですね。「C言語で何が作れるの?」っていう疑問、そしてそれを盾にCの理解を避けてきた人は割といるんじゃないかと思います(僕です)。このチュートリアルでは最初から何を作るかがわかっているのでモチベも続きそうだし、なにより楽しそう。 「…
新版 明解C言語 中級編作者: 柴田望洋出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/10/22メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (3件) を見る 図書館を漁って、最もC言語で何かつくれそうな解説本を借りてきた。かずあ…
苦しんで覚えるC言語でちまちまとC言語のお勉強をしています。評判通りポインタがややこしくてつまづいているところなので、引数のお話でもまとめようかと。 引数とは 引数(ひきすう、いんすう[1][2]、Parameter)とは、コンピュータープログラミングで用い…
ドットインストールのC言語の基礎でGCC(コンパイラ)の使い方を確認したので、C言語そのものについては苦しんで覚えるC言語(書籍ではなくウェブの方)で学んでいくことにした。すっごい分かりやすいんだけど、つらい。しっかりと理解するために説明がとても…