旧gaaamiiのブログ

間違ったことを書いている時があります。コメントやTwitter、ブコメなどでご指摘ください

Ruby on Rails

(お試し)Rails5.1でAngular環境を生成する

Rails5.1からwebpackビルド環境を生成してくれる,Angularもできるという話を聞いたので rails new してみただけのメモです。 $ gem install rails -v 5.1.0.beta1 $ rails new myapp --webpack=angular $ cd myapp/app/javascript $ ~/myapp/app/javascript …

RailsでDecoratorを作る意味を調べた

Railsで、モデルの内容をビューに出すときにちょっと加工するみたいな時、そのコードはどこに書けばいいんだ問題。 デザインパターンの一つにDecoratorパターンというのがあって、これを適用させるのが良いらしい。この用途ではactive_decoratorと並んで人気…

railsコマンドを追う

Ruby on Railsというフレームワークを使うとrails new Hogeとかでアプリケーションのひな形ができちゃって、rails serverでサーバーが立ち上げられたりするわけですが、これは一体どうなってるんだというのを追っていけたらなと思います。誰にでもわかるよう…

Deviseで作ったUserモデルにnameカラムを追加しようとしたらstrong_parametersに阻まれた時の対処

ググって見つかった記事(Rails Deviseでサインアップ用のユーザー登録フォームに、独自の入力フィールドを追加する | EasyRamble)とかを参考にして「ああこれなら簡単そう」だと思ってたんだけど気づいたらけっこうな時間ハマってた。 原因はRails4からのs…

【Rails】ログインした後に元のページにリダイレクトする

こちらを参考にしました。 http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20091225/1261733129 def store_location session[:return_to] = request.request_uri end リクエスト情報からurlを取ってセッションに保存しています。ただ2009年の記事だったため情報が古かっ…

ASIN複数指定で商品情報を一括取得する方法(Amazon Product Advertising API)

Product Advertising APIの基本的な使い方は省きます。 APIを叩く際はamazon-ecsというgemを使っていて、商品情報は以下のような形で取得していました。 Amazon::Ecs.item_lookup(asin_id, :response_group => 'ItemAttributes, Images', :country => 'jp') …

本をおすすめするだけのWebサービス「Yomomo」を作りました

使い方 使い方はこちら。 http://yomomo.net/usage なんで作ったのか 以前、お世話になっている方からおすすめの本を紹介していただき、Amazonのページを見たら中古で10円くらいだったのでその場で買うという経験がありました。 普段だったら絶対買わないよ…

Yomomoというウェブサービスをこっそり公開しています

ブログに公開する時点でこっそりではないですね。おすすめ本を紹介しあうサイトです。アカウント登録は必要ありません。 ロゴ作ってない、モバイル用のデザインが悲惨、などなどありますのでちょっとずつ良くしていきます。詳しくはまた別記事で書くかも知れ…

Ruby on Railsでブログを作成するときに役立った情報まとめ

検索から来た人へ: ここに書かれている情報は古いので、最新の書籍やドキュメントを読むことを強くおすすめします。(最終更新日:2013/12/19)Ruby on RailsでちょっとしたCMSを作ろうとしていて、単純なブログ程度の機能はとりあえず作れました。ここらで使…

Railsで「変なdbスキーマにしちゃったよあわわわわ...」って時にはrake db:migrate:reset

タイトルの通りです。 えっと、タイトルの通りです。でもこれ初期化なのでデータ入ってる状態でやると中身飛びます。» rake db:migrate - リファレンス - Railsドキュメント

はじめてのRuby on Rails インストール(VagrantとCentOSとrbenvとRuby 2.0.0でRails 4.0の環境構築の手順)

流れ VagrantにCentOS入れる Vagrantは仮想環境にOSをぶっこんだりぶっこわしたりっていうのを簡単にできるツールです。 CentOSにrvm入れる Ruby2.0.0入れる Rails4.0.0を入れる VagrantにCentOS入れる 参考 » Vagrant入門 (全13回) - プログラミングならド…