旧gaaamiiのブログ

間違ったことを書いている時があります。コメントやTwitter、ブコメなどでご指摘ください

開発記録

BearはやめてNekobitoを使うようにした

以前から、仕事やら生活やらで必要なメモはBearを使って書いていた。使いやすく、Pro(iCloud同期とかできる)でも月額150円と安く、満足していた。けど、これだといつまでたってもNekobito(手作りのMarkdownメモ帳)がよくならない...と思い、思い切ってBe…

プルダウンメニューを再帰的に表示する

プルダウンメニューの実装について。先日の記事でも触れましたが、あれについてもうちょっと書けそうなネタがあったので書いてみます。 つくったもの こういうものです。 実装 このように使えるように書きました。 let filePulldown = { id = "File" , label…

Html.mapでモジュール間のMsgの受け渡しをする

趣味でElm製Markdownエディタを開発しているのですが、ようやくふつうにファイルを開いてふつうに保存することができる感じになってきました。楽しいです。今日はmacOSのナビゲーションを真似して、画面上部にナビゲーションを実装してみました。 今回はこの…

ElmでSPAの練習

github.com NavigationとUrlParserのドキュメント見ながらこういうのを書いた。これでいいのだろうか。

趣味開発進捗(10日目)

リンクを書き込めるようにした。 これを使ってる。 github.com ちゃんとデフォルトで noopener が指定されてる。

趣味開発進捗(9日目)

ドロップダウン内にリンクをおさめてよく見る感じにした。右上になにかするためのボタンを置いた。

趣味開発進捗(8日目)

このままだとまた趣味開発プロジェクトを放置してしまうと思い、おもむろに ng serve した。 すると、これまで動いてたつもりのアプリケーションが動かなくなっていた。node_modulesの一部が腐っていた(どういうことだ)。解決したのでメモに残せてよかった…

趣味開発進捗(7日目)

AppComponent に全部入れしていたのをContainer,Componentに分割した。ただ、これだけだと進捗感が演出できないのでFontAwesomeでデータ読み込み中の表示を親切な感じにした。アニメーションについて調べていたのだけど進捗にまで至らなかった。 せっかくfir…

趣味開発進捗(5日目)

ログイン周りちゃんとするのが重そうだったのでTwitterログインで取得した画像URLを使ってチャットの発言者画像を表示した。htmlとcssの修正くらいしかしてない。明日は華金なので一人で酒飲んでガッと進めたい。ソースコードもそろそろGithubに上げる。

趣味開発進捗(4日目)

Twitterログインができるようになった。Twitterログインができるようになったけど適切なユーザー管理はできていないので明日はそれをする。

趣味開発進捗(3日目)

3日続いたので何日目か数えていく。ログイン・ログアウト(の雰囲気)ができた。でもFirebaseのAuthenticationよくわかってない。ドキュメント読みつつ、次はTwitterログインあたりをやりたい。

趣味開発進捗イマイチ

てきとうなユーザーアイコンを入れ込んでみると楽しくなる。まだ先は長い。

趣味開発進捗だめ

チュートリアルのサンプルをいじくってそれっぽい動きしてさーこれからだぞというときに平日がやってきて次の週末には何やってたか忘れているみたいなの何回も繰り返してる

wdim を対話型にした

ちょっと気持ちよくなった。単語増やしたい。 gyazo.com wdim | RubyGems.org | your community gem host

頭字語コマンドを展開するwdimというコマンドラインツールをgemとして公開しました

wdimという名前でgemを公開しました。ダブリューディムとかダブディムって読んでください。意味は What does it mean の略です。 wdim | RubyGems.org | your community gem host シェルでwdim ls と打つとlist segmentsが返ってきます。つまり、頭字語やら…

かんばんってなんだ

Zenhub を入れてissuesをちゃんと管理しようと決めた。その前にかんばん方式について勉強しておきたい。 こういう開発手法の話って何を読んだらいいのかわからないのでおすすめ本教えてくださいお願いします。 gaaamiiへおすすめの本 | Yomomo

Yomomoにツイートボタン設置しました

要望があり、自分でもいちいちリンクをコピーするのだるいなと思ってたのでツイートボタンを設置しました。 ツイートボタン設置してほしいというご意見は @naotake さんと @momocus さんから頂いていました。ありがとうございました。 Yomomoをもっとマシに…

人とか人の発言を表す要素は丸くしといた方が平和な感じする

丸い 四角い 人とか人の発言を表す要素は丸くしといた方が平和な印象を受ける。どうしてなのかはよくわからない。

YomomoのAjaxな部分をReactコンポーネント化した

http://yomomo.net/u/gaaamii 覚えることがたくさんあって、十分に使いこなせてはいないかもしれない。けれどもこれまでがjQueryべたべただったため、ちゃんとコンポーネントとして管理できるだけでもすごい良い。各コンポーネントは、公式のチュートリアル…

リスト要素の hover 時に margin-left: 10px が気持ちいい

きもちいい Nekobito

Backbone.jsを使ってブラウザベースのMarkdownエディタを作りました

Nekobito - A Markdown Text Editor on Browser というわけで、Nekobitoという名前のテキストエディタを作りました。何が目的でどうやって作ったのかとかそういうことを書きます。タイトルは2ちゃん風にしたので、2ちゃんまとめサイトに取り上げられること…

本を読むと何がわかるのか

pplogに書いたけど、せっかくなのでブログへ投稿。予約投稿便利。 Yomomoという名前のウェブサービスを運営してる。Twitterでログインして本をおすすめし合うサービスで、今はユーザーが50人ほど。スケールしてないけどそこそこ楽しんでもらえてる感じがする…

Yomomoで洋書、Kindleの絞り込み検索を可能にしました

API叩く時に与えるパラメーターを変えるだけなので難しいことは何も無いのですが、"KindleStore"とするところを"kindle_store"としていてハマりました。 しばらく放置気味だったyomomo.netでしたが、昨日は影響力のあるエンジニアさんがシェアしてくれたよう…

iOSアプリのボツネタ

gaaamiiに飯をおごれるアプリなんだけど、Appleの審査通らなかった。

日記エディタを少しずつ作っています

使っている技術はHTMLとCSSとjQueryです。 なんとなく書いて、古い日記は勝手に消えます。保存先は手元のブラウザのローカルストレージなので何を書いても大丈夫です。自分の中に抱えている想いをその時のテンションで書き散らすのに使えます。 http://insid…

Yomomoで「どんな本が読みたいか」を登録できるようにしました

「◯◯な本読みたいなー」というのを登録しておけば、おすすめする側もおすすめしやすくなるかなーと思いまして。アルゴリズムの本でおすすめありましたら教えてください!

iOSのバイナリファイルを生成するときにArchiveを選択できない時の対処

ちょっと困りましたが、こちらの記事のおかげで助かりました。 Xcodeのメニューから「Product」→「Archive」を選択します(このとき、ビルドターゲットをiOSシミュレーターにしていると、「Archive」が選択出来ないようです。必ずビルドターゲットはiOS Devi…

今作っているiPhoneアプリ

前書いたエントリ(単なるインターフェースとしてのネイティブアプリを馬鹿にしてはいけない)で、「ただのビューワアプリでも需要はあるんだ」と主張しました。 「◯◯であるべきだ」と偉そうに言うだけならだれでもできますよね。というわけで今作っているの…

ASIN複数指定で商品情報を一括取得する方法(Amazon Product Advertising API)

Product Advertising APIの基本的な使い方は省きます。 APIを叩く際はamazon-ecsというgemを使っていて、商品情報は以下のような形で取得していました。 Amazon::Ecs.item_lookup(asin_id, :response_group => 'ItemAttributes, Images', :country => 'jp') …