以前から、仕事やら生活やらで必要なメモはBearを使って書いていた。使いやすく、Pro(iCloud同期とかできる)でも月額150円と安く、満足していた。けど、これだといつまでたってもNekobito(手作りのMarkdownメモ帳)がよくならない...と思い、思い切ってBearを使うのをやめた。
Nekobitoをどう使うか
ふつうにメモをファイルに保存して管理する。chrome://flags/ でNative FileSystem APIをenabledにしておけば、ファイルを開閉、編集できるようになっている。とはいえ一端末でしかメモが見れないのは不便なので、外部のオンラインストレージサービスに同期するようにはしておく。
Nekobitoをどうしていくか
自分で使っていて困る順に修正を入れていく。せっかくの趣味開発なので、あまり人に勧めたりせず、好き勝手な優先順で改修を繰り返す。いずれは、Bearとかより使いやすいものにできたらいいな。